2021.11.10(wed)間抜けな話

秋に退職していった職員がいるんだけど、まぁこの子がだらしなくてね。この子といっても30過ぎてる。

先日、家の農業を継ぐことになりましたってことで見事に退職することになったのはいいんだけど、少しだけ話を聞いてみたら、親が趣味で始めた農業だって。(この時点で???)

退職する事には何の異論もなかったんだけど、退職した後にお客さんからクレームが来てしまってね。それで、その補修工事に結構な費用がかかるって。もちろん会社に在籍してる時にそのような報告はないし、自分でやった適当な簡易的な補修(これは誰でも怒るレベル)についても、相談や報告もない。ましてや日報に訪問した記録すらないわけ。せめて報告してくれれば、まだ会社の責任で何とかするけど、退職後に来たもんだから、さぁ大変。

まぁ、退職手続きの時にそのことを話しても覚えてないって「シラ」を切るんだって。どうでもいいけど、お客さんから名指しでクレーム入ってるんですけどって。しかも事故報告書もあげなきゃいけないし。最終的には、その子が負担することになったらしいんだけど、約束の期日になっても入金なしで音沙汰もなし。うちの管理職に連絡とるように指示するけど、Lineしようが既読しない、スマホに電話を掛けようが折り返しすらしてこない。本人は逃げられると思ったのかもしれないけどね。まぁ、なめられてるよね。

しょうがないから、うちの管理職に言って、その子が今働いている会社に電話して「うちの代表がそちら(会社)に取り立てに行くけど、何時に仕事終わるの?」って聞いてご覧って。農業やるっていって辞めていったんだけど、世間は意外と狭くてねぇ、知らなくてもいいのに今の勤務先が私の耳に入ってくるのねw

それで、その子が働いている会社に連絡したら、すぐに折り返しの電話が来たんだって。いきなり電話がかかってきた時は、本人どう思ったんだろうねw みんな農業やってるとでも思ってたのかね?そんなこと思いながら、新しい職場でも頑張りなよって。

うちの職員は、「嘘ついてまで辞めること?」って言ってたけど、私に言わせれば「〇〇と’はさみ’は使いよう」なんだぞって。まぁ、なんとも間抜けな話。

コメントする